【効果は?種類は?】Vaseline(ワセリン)のシートマスク使ってみた


傷に塗ったり、乾燥した時に塗ったり、とにかく万能なワセリンはご存じですか?個人的にも唇乾燥したらとりあえず塗っとけばいいと思ってます。


なんとVaselineの成分がふんだんに含まれたパックがあるんです。
以前紹介したMEDIHEALのパックも有能でしたが、こちらも韓国のTV番組などで紹介されるほど有名みたい。


でもワセリンって塗りすぎるとかゆくなったり、脂っぽくなったりすることもありますよね。一体このパックはいかがなものか?


実際に使った感想をレビューしていきます!


【MEDIHEALについてはこちら!】

話題の韓国発[MEDIHEAL(メディヒール)]パックを紹介!




ワセリン?バセリン?



Vaseline


どうでも良いけどこの読み方。
韓国に住んでた時は当たり前に「バセリン」だと思ってました。


日本でバセリンめっちゃいいよね~って言ったら、「バセリンってなんだよ笑」って言われてびっくりしました。日本では「ワセリン」なんですね。


「Va」で「ワ」って読むとか習ってないしね。急にどうした。


どうでもいいけどww


とりあえず韓国語では
「바세린(バセリン)」です。


Vaselineパックの種類


画像引用:피부과학의 리더_리더스코스메틱 (leaderscosmetics.com)


リーダースコスメティックから出てるこのワセリンパック。赤色と青色のパッケージのものがありそれぞれ望める効果が違うので紹介していきます。


ちなみに韓国ではオリーブヤングとかでも買えます。そうえば日本で見かけてないな~~

ナリーシンマスク(NOURISHING MASK)


韓国語の表記&読み方はこちら↓
바세린 너리싱 마스크(バセリンノリシンマスク)


この赤いパッケージの方は栄養型マスクで
弾力強化 栄養供給の効果が期待されます。


牛乳に含まれたたんぱく質とカルシウムの成分を抽出したものが含まれているので、皮膚の弾力を強化してくれます。


肌を引き締めたい方におすすめ!

モイスチャーマスク(MOISTURE MASK)


韓国語の表記&読み方は↓
바세린 모이스처 마스크(バセリンモイスチョマスク)


こちらの青い方は保湿型マスクで
水分供給 鎮静管理に特化したパックになります。


肌をなめらかにするリノール酸とβグルカンの成分が含まれており、肌を保湿してくれます。


肌に水分が足りてないな~って人におすすめ!

【LEADERS】【リーダーズ】インソリューションワセリンマスク2種(モイスチャー・ナリシング)/LEADERS Insolution Vaseline Mask Pack(Moisture/Nourishing)/27ml*10pcs/フェイスマスク/シートマスク/マスクパック/コスメ/韓国コスメ/韓国化粧品/コスメ【楽天海外直送】

価格:3,320円
(2021/1/30 23:16時点)


Vaselineパックの使用方法



シートを取り出す際、普通だったら切り取り線みたいなところを破って開けますよね。このパックは表面の左上からびりびりっとはがす初めましてなタイプ。おやつカルパス開ける時と同じタイプ。(一緒にすんなww)


使用方法は特に他のパックと変わらず
洗顔後軽く化粧水をしてから丁寧にシートを貼って10~20分間浸透させます!

Vaselineパックの使い心地は?


使い心地はMEDIHEALのパックに似てて、薄いのに顔になじむ感じでした!ワセリンなのでベタベタしそうだけど全然ベタベタしなかった!とか言いたいところですが、正直個人的にはベタベタしました!笑


正直赤い方と青い方の違いは明確には分からなかったのですが、個人的にはどちらかというと赤い方がサッパリしてて肌に合った気がします。若干肌荒れしていたのですが、次の日落ち着いた気がします。


ただ、私の肌が結構敏感なのか、パックしたら顔がかゆくなっちゃうんですよね。残念ながらこのワセリンパックもかゆくなってしまいました、、


なので個人的にはやっぱりMEDIHEALが好きかな、、

【最近はやり?】[MEDIHEAL(メディヒール)]普通のパックと何が違うの?

まとめ



いかがでしたでしょうか?ワセリンパック!


中には本物のワセリンを使って自分でパックを作って使うパターンもあるとか!!肌に合うパックを見つけるのって大変。


それにしても韓国のパックは本当にたくさんありますね
また、違うパック試したらレビューします!